ランクル70 キャリア取付金具を自作で装着してみた
こんにちはー(・∀・)ノ
キャリアを頂いたたのですが
これが、ランクル70用ではなく
取付金具もない状態でしたので
DIYして取り付けてみました~!

こちらが、もらったキャリアです 😛
何用なのかは全く不明。
ランクル70に合わせてみたところ
…もちろん幅も全然合わない(;´∀`)
そして、最大のネックが
取 付 金 具 が な い 。
じゃぁ、作るしかないよね 笑

…とは言っても、見本がないと流石に
何もできないので、70にキャリアを
付けている先輩から1つ取付金具を
借りて来ちゃいました~(・∀・)ノシ

実際に作った金具がコチラ 💡
右が本物、左がDIY金具です♪

再現するの、かなり難しかった^^;


ん?塗らないよ 笑
武骨で、この方が良いかなと(ノ∀`)

取り付けるボルトはトタンに使う
フックボルトが良さそうだったので
これを使ってみます( ̄ー ̄)ニヤリ

あと、手を加えなければいけないのは
キャリアの横幅が狭い為、ボルトで延長
本体にベタで付いている金具を外側へ
オフセットしなければならない… 😐

ほいっ、長いボルトに変えました♪
ステンレスは、高すぎたので
ドブめっきで妥協です(;´∀`)ノ


この作業、簡単そうに見えて
全体の寸法を正確に出すのが
ほーーんっとに、大変でした 泣

1人じゃ載せられないことに気づき
会社のクレーンを借りました 笑
そして、さっそく問題発生 😯

ランクル70専用でない為、キャリアの
位置が低く屋根に若干あたる(;´Д`)
だから、少し裏側削るよ♡爆笑

あと、苦戦したのが、フックボルトを
締めれば締める程、金具が外側に
いこうとする力が加わって
金具が上を支点に外れちゃうんですよね…
ん~文章で伝えるの難しいな~^^;

純正の取付金具って、コンマ何ミリの
引っ掛かりが先端にあるんです。
それが、ボルトを締めて行った時に
引っ掛かるようになってるんですが
手づくり金具には、もちろんない 😎
溶接を盛って、磨ってみたり
引っ掛かりを作ろうと努力は
色々としてみたものの、全然ダメ。
結局、写真には写ってませんが
上側に厚めのゴムパッキンを入れ
起き上がらないように改良しました。

いいんです、別に伝わらなくても!
大変だったんだなって伝われば 😎 笑

まぁ、とりあえず付いたので
結果オーライとしましょう(ノ∀`)!

苦労した甲斐あって、なかなかの
出来栄えに、我ながら満足です 😎

ちゃんちゃん(人∀・)
↑ポチッと応援頂けると嬉しいです!
Fatal error: Call to undefined function wp_related_posts() in /home/camp4wd/camp4wd.com/public_html/wp-content/themes/keni62_wp_cool_141213/single.php on line 56